創薬研究機器
導入機器
分注機 チップ型384分注機 Personal Pipetter 230 Multidrop COMBI 電磁バルブ型分注機 Nano liquid Flex5 インクジェット型分注機 D300 Digital Dispenser HT-アッセイシステム Freedom EVO200 HT-アッセイシステム FLUENT ECHO アコースティック 分注システム
細胞培養用機器 クリーンベンチ 安全キャビネット 炭酸ガス培養器 倒立型ルーチン顕微鏡 オールインワン蛍光顕微鏡 BZ-X810
その他 AI機能搭載解析ソフト HALO 自動免疫染色装置 BOND-RXm 染色、封入装置 SPECTRA ST-CV クライオスタット CM3050S IV プレートウォッシャー 化合物秤量用精密天秤 DRI-CHEM XT-2000iV TV会議システム RealPresence Group 500
測定器
Infinite M1000 プレートリーダー
可能な検出機能:
吸光度、吸光度スキャン/蛍光、蛍光スキャン/TRF、FRET、TR-FRET/FP/発光アッセイ
台数:1台
設置場所:薬学研究科1号館406号室
EnSpire® Multimode Plate Reader Label-free system
可能な検出機能:
吸光度、吸光度スキャン/蛍光、蛍光スキャン/TRF、FRET、TR-FRET/発光、発光スキャン/ALPHA/RWG(Cell-based Label free assay)
台数:1台
設置場所:薬学研究科1号館406号室
GloMax® Discover system
高感度マルチモードプレートリーダー
可能な検出機能:
発光、蛍光、吸光[UV/可視光]測定/BRET、FRET 対応/9桁以上のダイナミックレンジ(発光測定)/6~384ウェルプレート/自動分注ロボットによるHTSにも対応(ハイスピード測定:96well[1分間]、384well[3分間])/付属のタブレットPCによるタッチスクリーン操作、LAN接続
台数:1台
設置場所:薬学研究科1号館406号室
多機能プレートリーダー Spark®
用途:
1〜384、1536ウェルマイクロプレートを用いて吸光・蛍光・発光測定による実験を行う
台数:1台
設置場所:薬学研究科1号館406号室
蛍光発光カイネティクス測定器 FDSS700
可能なアッセイ:
細胞内カルシウムアッセイ/細胞膜電位アッセイ/各種イオンチャネルアッセイ/蛍光スキャン/エクオリンアッセイ/FRETアッセイなど
蛍光はCCD imagerを用いて、発光は2次元フォトンカウンティングカメラを用いて測定することにより、全てのウェルの細胞内イオン濃度を同時に測定し、高速スクリーニングを行う。
台数:1台
設置場所:薬学研究科1号館406号室
フローサイトメーター MACSQuant X
用途:
高速・高精度ハイスループットフローサイトメーター/384well plateを60分、96well plateを15分で高速解析
台数:1台
設置場所:薬学研究科1号館406号室
フローサイトメーター ZE5 Cell Analyzer
(Bio-Rad Laboratories,Inc.)
用途:
4レーザー 24蛍光検出が可能であるため、多種の蛍光で標識された細胞を検出することが可能。
5 mlチューブの他にも、1.5 mlチューブ、96ウェルプレート、384ウェルプレートなどの容器にも柔軟に対応可能し、サンプル部には、攪拌機能と温度調節機能を内蔵した高性能フローサイトメーター。
台数:1台
設置場所:薬学研究科1号館406号室
BD FACSMelody™セルソーター
3レーザー9カラータイプ
(Becton・Dickinson)
用途:
同時に4種類までの細胞集団をソーティング(4-way仕様)可能。最大9カラーまでのマルチカラー解析に対応。低発現細胞マーカーを正確に分離する優れた感度と希少細胞の高い回収性能を持つセルソーター。
台数:1台
設置場所:薬学研究科1号館112号室
ハイスループット細胞機能探索システム
CellVoyager CV8000
用途:
高精度なハイコンテントアナリシスシステム/96プレート1枚を1分で撮影/長時間ライブセル解析/3D解析/ラベルフリー解析/機械学習解析
台数:1台
設置場所:薬学研究科1号館406号室
Echo® MS システム
EchoMS/AccessWorkstation
Echo® MS システム
用途:
質量分析計による超高速定量分析
従来のLC-MSより50倍も速く定量分析が可能
ハイスループットスクリーニング(HTS)/ハイスループットADME/酵母を用いた合成経路の推定/残留・汚染物質、原材料スクリーニング/向精神薬等のスクリーニング
台数:1台
設置場所:薬学研究科1号館410号室
AccessWorkstation
用途:
本製品は Sciex社製質量分析装置 Echo® MSと接続し、分析サンプルの入った容器(マイクロプレート)を分析装置に受け渡し、分析後のマイクロプレートを引き取る自動機。受け渡しの前にマイクロプレートの前処理(遠心・シールフィルムの除去)を行う機能を有する。
台数:1台
設置場所:薬学研究科1号館410号室
イメージング質量顕微鏡 iMScopeQT
イメージング質量顕微鏡
iMScope / LCMS-9030システム一式
イメージング質量顕微鏡 iMScopeQT
用途:
質量分析イメージング
(生体組織切片上における投与化合物の未変化体、代謝物分布の可視化/疾患組織切片上でのバイオマーカー局在の可視化)
薬物動態研究
(生体組織や血漿中などの薬剤および、その代謝化合物の定性/定量測定)
台数:1台
設置場所:薬学研究科1号館405号室
高速液体クロマトグラフ質量分析計 LCMS-9030
用途:
合成薬剤の精密分子量の確認や合成時における不純物同定(組成演算、MSMS測定 他)
生体試料中の薬物動態および、それらの代謝物一斉分析
台数:1台
設置場所:薬学研究科1号館405号室
タンデム型四重極型質量分析
LCMS-8060システム一式
用途:
高精度 薬物動態測定(生体サンプル(血漿など)の薬剤・その代謝化合物の高感度定量測定)
高精度 代謝物測定(ヒト・動物を対象とした生理現象のキーとなる物質のスクリーニング測定および、高感度定量測定)
台数:1台
設置場所:薬学研究科1号館405号室