概要

研究と設備

教育と学生生活

受験生の方へ(学部/大学院)

Research / Equipment

研究と設備

HOME

研究と設備

研究者紹介

研究者紹介

<戻る

附属実践薬学教育研究センター
医療薬学教育研究ユニット

仁木 一順助教

2013年に大阪大学薬学部薬学科(6年制課程)を卒業、2019年に博士(薬学)取得。現在、阪大病院薬剤部、市立芦屋病院薬剤科を兼任して薬剤師業務に従事する傍ら、病院、薬局、介護施設などの医療機関や工学系学部などとの多領域融合型共同研究を実施しています。特に、がん(緩和ケア・薬物療法)、認知症など、超高齢社会における諸問題に対して最新デジタル技術を駆使することで患者さんのQOLの向上を目指しています。

研究テーマ

デジタル技術を駆使した新たな緩和ケア手法の考案

緩和ケアを受けている方は、様々な症状や身体機能の低下など複数の要因により、やりたいことがあっても実現できないことがあります。また、抗がん剤治療にはストレス等が伴うことがあります。そこで、Virtual Reality(VR)や5Gをはじめとした最新デジタル技術を活用し、患者さんのQOLの向上に取り組んでいます。本テーマでは、阪大病院、市立芦屋病院、地域のNPO法人などと共同研究を実施しています。

認知症・BPSDに対するデジタル治療法の開発

認知症に対しては薬物療法が奏功しない場合があるので、我々は“デジタル治療”という非薬物的アプローチに注目し、ヒトの感覚器官(五感)をVRなどのデジタル技術によって同時に刺激することで認知機能の低下やBPSDの進行を防ぐことができないかを検討しています。現在、このプロジェクトは、基礎工学研究科、医学系研究科、医療機関・介護施設、他大学、企業など、多領域にわたるコンソーシアムを組んで遂行しています。

保険薬局を中心とした新たな地域医療・ヘルスケアモデルの構築

デジタルサイネージ(電子看板)を活用し、「保険薬局が正確かつタイムリーな健康情報を発信することで地域全体の健康増進を目指す」という新しいヘルスケアモデルを、豊中市や豊中市薬剤師会と協力して構築しています。また、都市部ならではの新しいオンライン服薬指導モデルの考案や地域医療のゲートオープナーとしての保険薬局の多機能化にも、保険薬局と連携しながら取り組んでいます。

薬学教育におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進

COVID-19の影響により、薬学教育においてもDX化が求められています。そこで、XR(VR/AR/MR)を活用し、効率的な学習を実現できる新たな教育プランの開発に取り組んでいます。

代表的な業績

Takemura M, Niki K*, Okamoto Y, Matsuda Y, Omae T, Takagi T, Ueda M. Tapentadol in cancer patients with neuropathic pain: A comparison of methadone, oxycodone, fentanyl, and hydromorphone. Biol Pharm Bull. 44:1286-1293, 2021.

Yahara M, Niki K*, Ueno K, Okamoto M, Okuda T, Tanaka H, Naito Y, Ishii R, Ueda M, Ito T. Remote reminiscence using immersive virtual reality may be efficacious for reducing anxiety in patients with mild cognitive impairment even in COVID-19 pandemic: A case report. Biol Pharm Bull. 44:1019-1023, 2021.

Niki K*, Yasui M, Iguchi M, Isono T, Kageyama H, Ueda M. A pilot study to develop a new method of assisting children in taking their medication by using immersive virtual reality. Biol Pharm Bull. 44:279-282, 2021.

Niki K*, Yahara M, Inagaki M, Takahashi N, Watanabe A, Okuda T, Ueda M, Iwai D, Sato K, Ito T. Immersive virtual reality reminiscence reduces anxiety in the oldest-old without causing serious side effects: A single-center, pilot, and randomized crossover study. Front Hum Neurosci. 14:598161, 2021.

Niki K*, Okamoto Y, Maeda I, Mori I, Ishii R, Matsuda Y, Takagi T, Uejima E. A novel palliative care approach using virtual reality for improving various symptoms of terminal cancer patients: A preliminary, prospective, multicenter study. J Palliat Med. 22:702-707, 2019.

Niki K*, Okamoto Y, Matano Y, Ishii R, Matsuda Y, Takagi T, Uejima E. Validation of a short-term, objective prognostic predictive method for terminal cancer patients in a palliative care unit using a combination of six laboratory test items. J Palliat Med. 22:685-690, 2019.

Niki K*, Okamoto Y, Tabata Y, Tsugane M, Murata T, Mizuki M, Matsumura Y, Takagi T, Uejima E. A new approach for determining short-term, objective prognostic predictive methods for terminal cancer patients based on the change-point of laboratory test values. J Palliat Med. 21:529-532, 2018.

第24回日本緩和医療学会最優秀演題賞(2019年)

The 16th EAPC, One of the top three in category “Basic & Translational Research”(2019年)

URL:

Journal of Palliative Medicine誌の発刊25周年記念事業(過去25年間のベスト30論文を選出する事業)にて、緩和ケアへのVRの応用について報告した研究論文が日本から唯一選出(TOP-CITED ARTICLES部門) (2022年)