概要

研究と設備

教育と学生生活

受験生の方へ(学部/大学院)

Research / Equipment

研究と設備

HOME

研究と設備

研究者紹介

研究者紹介

<戻る

医療薬学分野(医療・衛生薬学領域)

池田 賢二教授

病院薬剤師と大学薬学部教員を兼任しながら、約25年間薬物療法の適性化に取り組んできました。「お薬を使って患者さんの病を治そうとする」時、同じ疾患でも患者さま個人毎に少し方法が異なります。臨床薬剤師はその最適な方法を見つけ出すプロです。そのために、医療統計、薬物動態、遺伝子解析、in vitro試験、ファーマコメトリクスなど様々な手段を用いて、新たな方法を見つけ出し、患者さまのリスクベネフィットバランスを向上させることを目標としています。

研究テーマ

個別化医療へのファーマコメトリクス臨床応用

血中薬物濃度を測定して投与量を調整し、薬物療法を最適化するには、初期設計の妥当性が高ければ高いほど良い結果となる。臨床情報、またはモンテカルロシミュレーションによる膨大な模擬データを用いた母集団解析によって、最適投与量推定のための動態モデルを探索する。

発展型 Therapeutic Drug Monitoring(TDM)による薬物療法適正化に関する研究

最適投与量推定のための既知の薬物動態モデルを臨床応用するためには、リアルタイムにリスクベネフィットバランスを評価できるしくみが必要である。TDM業務を発展的にとらえ、有効性、副作用発現を可視化するために、薬物療法における投与量の初期設計、および修正設計時に迅速に動態モデルからの評価を可能とする情報システムを検討している。

医薬品の胎児移行性に基づいた妊娠時薬物療法の最適化に関する研究

臨床試験が困難な周産期医療では、薬物療法の最適化のためのin vitro試験、および薬物動態モデルによる推測が治療最適化のための指標として待望されている。信頼性の高い疫学調査結果に加えて、臨床参考値となり得る妊娠時薬物療法推定手法を構築していく。

薬学教育へのInformation and Communication Technology (ICT)活用の効果に関する研究

臨床能力、問題解決能力向上の要求が高まっている近年では、薬学教育に多施設連携が欠かせないものとなっており、Information Technology (IT)の導入は必須である。なかでも、利用者の習熟が必要であり、医療にITを有効活用するための技術Information and Communication Technology (ICT)修得のための基盤形成に取り組んでいる。

代表的な業績

Approach for differentiating trophoblast cell lineage from human induced pluripotent stem cells with retinoic acid in the absence of bone morphogenetic protein 4, Kenji Ikeda, Yuka Kawasaki, Hitomi Matsuda, Saho Kishida, Arina Iwasaki, Sayaka Ohata, Yoko Urashima, Yoshihiko Hirotani, Placenta, (71), pp24-30, 2018.

Pharmacokinetics of loxoprofen and cefcapene following a single combined dose in healthy volunteers before, during or immediately after 120-min enteral tube feeding of 400 mL Ensure Liquid?, Mikiko Ueda, Kazuo Harada, Kenji Ikeda, et.al., Japanese Journal of Clinical Pharmacology and Therapeutics, (48) , pp185-193, 2017.

URL:

Carrier-mediated placental transport of cimetidine and valproic acid across differentiating JEG-3 cell layers, K. Ikeda, K. Ikeda, C. Ueda, K. Yamada, A. Nakamura, Y. Hatsuda, S. Kawanishi, S. Nishii, M. Ogawa, Pharmazie, (70), pp471-476, 2015.

URL:

Postmortem analyses of drugs in pericardial fluid and bone marrow aspirate, Mariko Tominaga, Mariko Tominaga, Tomomi Michiue, Tomomi Michiue, Takaki Ishikawa, Takaki Ishikawa, Osamu Kawamoto, Osamu Kawamoto, Shigeki Oritani, Kenji Ikeda, et.al., Journal of Analytical Toxicology, (37), pp423-429, 2013.

URL:

Efflux transporter mRNA expression profiles in differentiating JEG-3 human choriocarcinoma cells as a placental transport model, Kenji Ikeda, Kenji Ikeda, K. Yamasaki, M. Homemoto, S. Yamaue, M. Ogawa, E. Nakao, Y. Fukunaga, T. Nakanishi, N. Utoguchi, M. Myotoku, Y. Hirotani, Pharmazie, (67), pp86-90, 2012.

URL:

In Vitro Approaches to Evaluate Placental Drug Transport by Using Differentiating JEG-3 Human Choriocarcinoma Cells, Kenji Ikeda, Naoki Utoguchi, Hidenobu Tsutsui, Satoko Yamaue, Manami Homemoto, et.al., Basic and Clinical Pharmacology and Toxicology, (108) , pp138-145, 2011.

Characterization of multidrug resistance-associated protein mRNAs expression profiles in Caco-2 and HT-1080 cell lines induced by methotrexate, Kenji Ikeda, M. Myotoku, Y. Hirotani, Pharmazie, (63) 12, pp883-889, 2008.

URL:

Localization of glucagon-like peptide-2 receptor mRNA expression at different sites in the small intestine of rats, Ikeda K, Myotoku M, Kurokawa N and Hirotani Y: Drug Discov. Ther. 2(1): 10-13,2008

URL:

Efforts to Ensure Safety of Hospital Pharmacy Personnel Occupationally Exposed to Antineoplastic Drugs During a Preparation Task, Kenji Ikeda, Kenji Ikeda, Yuriko Yagi, Manabu Takegami, Yuquan Lu, Kanehisa Morimoto, Nobuo Kurokawa, Hospital Pharmacy, (42) 3, pp209-218, 2007.

URL:

池田賢二*, 竹上学, 但馬重俊, 宮脇康至, 東真樹子, 八木悠理子, 亀川秀樹, 黒川信夫: 外来がん化学療法部門システムの追加導入と混合調製業務に寄与する因子の多変量解析. 医療薬学 32 (5):436-444,2006

URL: