概要

研究と設備

教育と学生生活

受験生の方へ(学部/大学院)

Research / Equipment

研究と設備

HOME

研究と設備

研究者紹介

研究者紹介

<戻る

生体構造機能分析学分野(化学薬学領域)

淺原 時泰准教授

現職:
大阪大学大学院薬学研究科 准教授
大阪大学先導的学際研究機構創薬サイエンス部門 招聘准教授(兼任)
高知工科大学環境理工学群 客員准教授(兼任)
学位:
2010年 大阪大学大学院工学研究科 応用化学専攻 博士後期課程 修了 (博士(工学)2010年3月23日)

研究テーマ

界面制御に基づくバイオマテリアル創製

生体分子に接触して機能を発揮するバイオマテリアルにおいて、その界面の相互作用を制御することが極めて重要になります。我々はプラスチックや無機材料などの界面修飾・制御技術を基盤として分析用バイオデバイスや三次元細胞足場材料の創製に取り組んでいる。

バイオマスプラスチックの表面改質による機能制御

石油由来プラのバイオマスプラへの置き換えはCO2排出の大幅削減を始めとする環境負荷の低減の有効な手段であるとともに、バイオマテリアル材料としても期待されていますが、バイオマスプラは物性・機能の面で劣る場合が多く、普及があまり進んでいません。我々は、側鎖の化学修飾が極めて困難なバイオマスプラに対し独自の光表面改質技術触媒を適用することで、機能制御を達成し、その実用化を押し進めている。

多官能性合成ユニットを活用した有機合成

医薬・農薬・電子材料や様々なファインケミカルズなど、有機合成化学は今日の我々の社会を支える基盤分野の一つである。これからの安全で持続可能な社会の実現に向けて、これまで以上に、安全で効率の良い新奇な反応や、高機能な試薬の開発が求められている。我々は、簡便な操作で誰でも使える反応や、試薬の開発を目指して、複数の官能基を一段階で導入できる多官能性の合成ユニットを活用した合成法の開発に取り組んでいる。

代表的な業績

Yankun Jia, Jiaxin Chen, Haruyasu Asahara, Taka-Aki Asoh, Hiroshi Uyama
‘‘Polymer Surface Oxidation by Light Activated Chlorine Dioxide Radical for Metal-Plastics Adhesion’’
ACS Applied Polymer Materials, 2019, 1, 3452–3458.

Kei Ohkubo, Haruyasu Asahara, and Tsuyoshi Inoue
‘‘Photochemical C–H oxygenation of side-chain methyl groups in polypropylene with chlorine dioxide’’
Chemical Communications, 2019, 55, 4723–4726.

Haruyasu Asahara, Shu Kawakami, Kotaro Yoshioka, Shinki Tani, Kazuto Umezu, and Nagatoshi Nishiwaki
‘‘Unsymmetrical Tetra-acceptor-substituted Alkenes as Polyfunctionalized Building Blocks: A Divergent Synthesis of Densely Functionalized Pyrrolizines’’
Bulletin of the Chemical Society of Japan, 2018, 91, 1715–1723.

Haruyasu Asahara
‘‘Recent Advances in the Carbon–Carbon Bond-Forming Reactions of N-Acylketimines’’
Synthesis, 2017, 49, 3366–3376.

Sho Hirai, Yurie Horikawa, Haruyasu Asahara, Nagatoshi Nishiwaki
‘‘Tailor-made Synthesis of Fully Alkylated/Arylated Nicotinates by FeCl3-Mediated Condensation of Enamino Esters with Enones’’
Chemical Communications, 2017, 53, 2390–2393.