概要

研究と設備

教育と学生生活

受験生の方へ(学部/大学院)

Research / Equipment

研究と設備

HOME

研究と設備

研究者紹介

研究者紹介

<戻る

生物有機化学分野(化学薬学領域)

REN QIN特任研究員(常勤)

学歴
2007年4月〜2009年3月 岐阜大学、工学研究科、応用科学専攻
2011年4月〜2014年9月 岐阜大学、連合創薬医療情報研究科、創薬科学専攻

職歴
2014年10月〜2014年11月 岐阜大学連合創薬医療情報研究科創薬科学専攻 特別協力研究員
2014年12月〜2017年11月 国立研究開発法人 理化学研究所 ライフサイエンス技術基盤研究センター 特別研究員
2017年12月〜2018年3月 国立研究開発法人 理化学研究所 ライフサイエンス技術基盤研究センター 研究員
2018年4月〜2021年9月 国立研究開発法人 理化学研究所 生命機能化学研究センター(組織改正) 研究員
2021年10月〜 大阪大学、薬学研究科、生物有機化学専攻、特任研究員(常勤)

研究テーマ

オリゴ核酸製造プロトコルの最適化

オリゴ核酸を基本骨格とする「核酸医薬品」は、これまでの創薬手法では標的とするのが難しかった遺伝性疾患等に対する新しい創薬モダリティとして注目を集めている。従来の核酸医薬開発では、生体内における安定性や標的組織への送達に課題があったが、修飾核酸技術や薬物送達(DDS)技術が進展したことで、有効性、安全性、体内動態等の面で優れたオリゴ核酸が創生されるようになった。オリゴ核酸は、一般に固相担体上で伸長反応を繰り返した後に担体から切り出され、カラムクロマトグラフィー精製、限外ろ過濃縮などを経て製造される。そのため、各工程でいろいろな不純物が生じ、これらの不純物は分子サイズが大きく、性質も目的のオリゴ核酸によく似ているため、分離精製が困難な場合が多い。そこで、私はオリゴ核酸製造プロトコルの最適化を目的とした研究を進めている。

代表的な業績

Synthesis of ethynylbenzene-substituted glycol as a versatile probe for labeling oligonucleotides, Qin Ren, Kana Tsunaba, Yoshiaki Kitamura, Remi Nakashima, Aya Shibata, Masato Ikeda, Yukio Kitade, Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, 24 (6), 1519-1522 (2014).

Improved immuno-PET imaging of HER2-positive tumors in mice: Urokinase injection-triggered clearance enhancement of 64Cu-trastuzumab, Qin Ren, Kohta Mohri, Shota Warashina, Yasuhiro Wada, Yasuyoshi Watanabe, Hidefumi Mukai, Molecular Pharmaceutics 16 (3), 1065-1073 (2019).

Imaging contrast improvement strategy of immunoPET by enzyme injection-triggered radioisotope clearance enhancement, Kohta Mohri, Qin Ren, Hidefumi Mukai, JSMI Report Vol.12 No.1,37-40.

URL: