概要

研究と設備

教育と学生生活

受験生の方へ(学部/大学院)

News

お知らせ

HOME

News お知らせ一覧

News

<戻る

2024/05/08

受賞

【論文掲載】【受賞】学部生 堀翔さん、谷口ひかりさん、吉村奏汰さん、武田佳菜子さん、山下龍生さんが取り組んだ令和4、5年度大阪大学未来基金 学部学生による自主研究奨励事業 の研究成果がChemical and Pharmaceutical Bulletin誌に掲載されました。

薬学部現3年生、堀翔さん、谷口ひかりさん、吉村奏汰さん、武田佳菜子さん、山下龍生さんが学部1、2年生の間に取組んだ「大阪大学未来基金 学部学生による自主研究奨励事業」の研究成果がChemical and Pharmaceutical Bulletin誌に掲載されました。
“Discovery of a Novel Lidocaine Metabolite by Human Liver Microsome and Identification of Microbial Species Which Produces the Same Metabolite” Chem. Pharm. Bull. (2024), 72, 393-398.

本研究内容は2024年3月29日、日本薬学会第144年会(横浜) でもポスター発表を行い、学生優秀発表賞を受賞しました。
“ヒト肝ミクロソームによる新規lidocaine代謝物の発見と同代謝物を産生する微生物種の同定”

また、2024年5月2日、「令和5年度大阪大学未来基金 学部学生による自主研究奨励事業 全学選抜自主研究成果発表会」で発表を行いました。
“微生物の医薬品代謝試験への応用 ~リドカインのヒト代謝を再現する~”

本研究では、麻酔薬リドカインのヒトにおける代謝物を生産する食品由来微生物を探索し、大量培養を行うことで、代謝物を精製、構造を決定しました。医薬品代謝物の構造決定、毒性評価には数~数百mg程度の量が必要であり、これをヒト由来の材料で調製するのは様々な問題がありますが、本研究のアプローチはそれらの問題を克服できるものとして、そのユニークさが評価されました。