創薬研究機器導入機器 一覧
測定器
CFX384 Touch リアルタイムPCR解析システム
【用途】
				●通常のPCR
				●Thermal Shift Assay
				
				【台数】2台
				【設置場所】薬学研究科1号館406号室
機器利用前にご確認ください
●測定データはDVD-Rに移して持ち帰ってください。

詳細情報
CFX384 Touch リアルタイム PCR 検出システムは、C1000 Touch™ サーマルサイクラーを CFX384™ オプティカルリアクションモジュールと組み合わせることにより、容易に使用し、高処理リアルタイム PCR を 384 ウェルフォーマットで実行するリサーチャーへの急速データを取得することができます。 CFX384 Touch システムは、C1000 Touch サーマルサイクラーの正確な温度制御に基づいて、リアルタイム PCR アプリケーション用に極めて高感度の信頼できる検出を実現します。 迅速に実験をセットアップし、統合 LCD タッチスクリーンにおいてリアルタイムで増幅トレースをモニターします。 最大 4 つのターゲットを検出し、比類のないパフォーマンスのサーマルサイクラーを有し、無類のスタンドアロン機能と強力で使いやすいソフトウェアをもつ CFX384 Touch システムは、qPCR を向上させるよう設計されています。
			
			<Thermal Shift Assayを用いたスクリーニングの例>
			タンパク質の安定性スクリーニング:
			●タンパク質調製法の改善(バッファ、pH、塩)
			●結晶化に適した条件のプロファイリング
			●タンパク質の調製および保存用バッファの開発
			●変異や修飾の効果の分析
			●タンパク質調製の品質管理
			
			ハイスループット リガンド スクリーニング:
			●低分子およびフラグメントのライブラリ スクリーニング
			●抗体のターゲット特異性
			●タンパク質間相互作用
			●阻害物質結合スクリーニング
			
			タンパク質は、一般的に製薬用の薬剤標的として重視されている分子です。 標的タンパク質に結合する低分子およびリガンドのライブラリのハイ スループット スクリーニングは、プロセスの重要なステップであり、さまざまなアッセイによる大量の低分子およびリガンドのスクリーニングが必要となるため数カ月を要します。 標的タンパク質は、環境の影響を受けて劣化や凝集を起こしやすく、取り扱いが困難です。そのためタンパク質の安定性スクリーニングは、多くの場合、リード化合物の生成における重要なポイントとなります。 タンパク質融解法を使用したタンパク質の安定性スクリーニングは、天然のタンパク質を扱う他の研究でも採用されています。 タンパク質融解法は、タンパク質の精製、結晶化および機能解析の一環としてタンパク質の安定性を最も高めるリガンドやバッファの条件を特定するためのきわめて便利なスクリーニング法です。